2歳ベビーカー乗らない問題には代わりにバギーや三輪車が使える!

PR

\このページで紹介する商品一覧/

画像から楽天市場へ
気になる商品はお買い物カゴにいれておこう

2歳になってベビーカーに乗らない、嫌がることが増えてきたならかじ取りバー付き三輪車やコンパクトに持ち歩けるバギーがベビーカー代わりとして活躍します!

三輪車やバギーを選ぶときには対象年齢をきちんと確認して選ぶのがポイント。

ベビーカーと三輪車・バギーは場所や兄弟事情を考えながら使い分けると育児が楽になりますよ。

2人以上の子供を持つ方へ三輪車・バギー以外のオススメグッズも紹介します。

悩みを解消して子供も大人も楽しいおでかけ時間をすごせるようになりますよ!

もくじ

2歳児でも乗れるベビーカー代わりは三輪車かバギー

2歳の子へのベビーカー代わりになるものとしては三輪車とバギーがあります。

それぞれ特徴があるので、この記事を読んで自分の子に合うものや使う場面を考えて、購入時の参考にしてみてください。

三輪車

↑画像から楽天市場の商品詳細へ↑

2歳の子に三輪車はまだ早そうに見えますが、安全バーやベルトのついたものやかじ取りバー付きのものを選べば乗ることができます。

ベビーカーとは違って自分で運転している感を得られるからか、ベビーカーに乗るのを嫌がる子でも三輪車だと乗ってくれるという声をよく聞きます。

我が子も2歳頃から3人ともベビーカー乗車拒否タイプでしたが、三輪車は喜んで乗ってくれることが多かったです。

低年齢の間はまだペダルを使って自分でこぐことはできませんが、かじ取りバーがついているものを選ぶことで大人が操作することができ、屋外でのベビーカー代わりとして使うことができます。

大きくなっていくにつれて足がペダルにとどくようになり、こぐことに興味を持つようになってきます。

三輪車がこげるようになるのは個人差はありますが、2歳後半から3歳頃といわれています。

自分で好きなところにこいでいけるのは子供にとってとっても楽しいこと♪

1人でこげるようになるとベビーカー代わりとしては使えなくなりますが、運動能力や脳の発達にも大きな影響を与えるので、広いところで思う存分乗らせてあげたいですね!

三輪車でそのままスーパーでお買い物など、屋内での使用はやはりおすすめできません。

かじ取りバーで操作している状態であっても見た目は三輪車(自転車)なので、人によっては非常識という風にとられても仕方がないと私は思います。

ベビーカーであればそのまま入店できますが、三輪車ではできないというのが大きな違いといえるでしょう。

しかし、スーパーなどには子供を乗せて買い物できるようにカートが準備されていることが多いです。

三輪車は駐輪場において店内ではカートを使用するというように状況に応じて使い分けをしていきましょう。

ベビーカーのようにリクライニングがついていたりはしないですし、身体の両側が包まれていないことから寝ることができない、寝てしまうと危険というのもデメリットです。

寝てしまうとおろして抱っこやおんぶ、片手で三輪車を押すということになってしまう状況におちいることもあります。

寝ることを重要視する場合にはベビーカーやバギーを選んだ方がいいでしょう。

最近では折りたたみのできる三輪車もあります。収納に便利だったり、車に乗せて持ち出しできたりと便利ですよ。

大きくなってから三輪車としてだけでなく、ペダルを外して足蹴りバイク風に使えるものもあります。

購入を検討する年齢や発達状況、住宅事情を考えながら選ぶようにしましょう。

バギー

ベビーカーよりコンパクトで持ち歩きできるようにしたい人にはバギーがおすすめ!

バギーは見た目はベビーカーに近いですが、簡易的でコンパクトになるので、持ち歩きに便利です。

2歳はいろいろなことに興味を示す時期です。自分の力で行きたいところを目指したいという欲求がでてくる子も増えてくるので、バギーでは物足りなさを感じることもあるでしょう。

しかし、歩きたいというときにはたたんで持ち歩いたり、子供をおろして荷物をのせ、一緒に歩くこともできます。使い方を工夫すればとても便利に子供との時間を過ごせるようになりますよ。

寝てしまったときも三輪車よりバギーの方がずり落ちたり、前のめりになってキツそうな体勢になったりということを防ぐことができるので重宝します。

番外編:ベビーカー用ステップ

ベビーカーに乗ってくれず代わりを探している人にはベビーカー後方に取り付けできるステップを導入するのもアリ!

私はこのステップの存在を知るのが遅くてものすごく後悔…早く知ってたら絶対に購入していましたね。

あまり知られていないこの商品、後悔することないようみなさんに知ってもらえるとうれしいです。

三輪車やバギーとはちょっと違う目線のものなので番外編としましたが、大活躍すること間違いなしですよ!

2歳児がベビーカーに乗らない理由は3つ

2歳の子がベビーカーに乗らない(乗りたがらない)のには理由がありますが、乗らないことが悪いことではないということを頭にいれておきましょう。

ベビーカーに乗らない理由
  • 身動きがとれないため窮屈
  • 自分で歩きたい
  • 抱っこしてほしい

自分の意志がはっきりしてきたという証拠ですね。自分で動き回りたいというとき、お父さん・お母さんに甘えて抱っこしてほしいというとき、いろいろな感情を抱えているのが2歳です。

大人からすると「もう2歳で歩けるし赤ちゃんじゃない」なんて思うこともありますよね。私も「自分で歩いてよー」と思ったり、反対に「ベビーカーやカートに乗ってほしい」と思うことが多々あります。

でもよく考えるとまだ2歳なんです。大人よりも赤ちゃんの方が年齢的に近いですよね。

大人ですらこんな風にしてほしいという気持ちを子供に向けてしまうんですから、2歳の子だって自分のしたいことをぶつけてきて当たり前なんです。

付き合えるときには「自分でしたい」という気持ちと「甘えたい」という気持ちにとことん寄り添ってあげましょう。

乗りたくないという気持ちは成長の証です♪

こういう大人と子供の気持ちの食い違いを三輪車とベビーカー・バギーが取り持ってくれると私は考えています。

便利なものに頼ることできっと子供と笑顔で向き合うことができるようになりますよ。

まとめ

  • 2歳の子でも対象年齢を確認し、安全バーやベルトのついたものやかじ取りバー付きのものを選べば乗ることができるので、ベビーカー代わりとして使用できる
  • 旅行が多い家族は三輪車よりもバギーがおすすめ、ベビーカーよりコンパクトで代わりに使うにはピッタリである
  • 兄弟がいる家族にはベビーカー後方に取り付けできるベビーカー用ステップを導入するのもアリ
  • 自分で動き回りたい、甘えて抱っこしてほしいとき、いろいろな感情を抱えているのが2歳なので、バギーや三輪車を活用して大人と子供の願いをどちらも叶えると生活が豊かになる

三輪車もバギーもどちらもベビーカー代わりとして使えるので、家族の形合わせて選ぶことをオススメします。

もくじ